6438

10月12日(土)第3回 IICA長陽祭を開催しました

EXPLORE IICA

地域と世界をつなぐフェスティバル

10月12日(土)に、第2回IICA長陽祭を開催しました

 

今年で3回目となったIICAの学園祭、長陽祭。

『地域と世界をつなぐフェスティバル』をコンセプトに約5か月間にわたり準備をしてきました。

 

長陽祭実行委員メンバーの学生を中心に、企画から広報、運営まで学生が担い

アジアの食べ物や地域の特産品、ゲームなど、文字通り『地域と世界をつなぐ』時間や体験を届けることができました。

  

地元・南阿蘇はもちろん、県内外からたくさんの方にご来場いただき、

大人から子供まで楽しめるブースもたくさんあり、在校生との交流も楽しんでいただけたようです。

 

今年は、キッチンカーなどの飲食からワークショップなどの体験まで阿蘇や熊本からもたくさんのブース出店をいただきました。

一緒に長陽祭を盛り上げていただきありがとうございました。

  

また今年度は、長陽祭と同時開催で『地域探究学び合いサミット』を初めて開催しました。

 

地域課題について探究学習などで取り組む高校生と、阿蘇を拠点に活動する専門学生や大学生、社会人の方が集まり、

それぞれの取り組みをシェアし、アイディアを出し合いました。

初開催でしたが、熱量の高い、いい学びの場となりました。

こちらもご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

IICAでは長陽祭を、主体的に取り組み、創造性を育むための取り組みとして

共通科目『クリエイティブコミュニケーションラボ』という授業の中で実施をしています。

学生たちは、グループでプロジェクトを進めていく中でコミュニケーションスキルや対話力など

他者と関わる力を成長させてきました。

 

また、他の授業で取り組んでいる内容や知識、繋がりを生かし、

POPや告知動画の作成、食材の仕入れをするなど、学びがどんどん広がっていく機会にもなりました。 

  

ご来場頂いた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

次回オープンキャンパスは11月9日!

オープンキャンパスも毎月実施しています!

11月9日(土)に実施する体験授業では

『ITのお仕事!HTMLでウェブページを作ってみよう!』
『地域活性のお仕事!魅力的なツアーを作ってみよう!』と題して

体験授業を行います!

ぜひ皆様のご参加お待ちしています。

 

在校生との交流もおこない、学校生活のリアルな様子について体験していただきます!

保護者の方のご参加もぜひご一緒にご参加ください。

南阿蘇でお待ちしております。