4月18日(火)、熊本地震震災ミュージアムの旧東海大学阿蘇キャンパスに
1年生の教養科目授業『クリエイティブコミュニケーションラボ』にて訪問し
フィールドワークをおこないました。
2016年の熊本地震はIICA誕生のきっかけの一つでもあり
南阿蘇村に約1000人の学生が学んでいた旧東海大学阿蘇キャンパスを訪ね
地震の怖さや防災の大切さを学びました。
また、本授業では、ただ災害や防災の観点から学ぶだけでなく
ITエンジニアや外国人観光客、施設の運営者など、それぞれ視点を決めて見学し
終了後には、それぞれの視点で見えたもの、感じたものを共有し
ITや観光といった文脈で私たちに何ができるのかをグループで考えていきました。



7月15日にオープン予定の、熊本地震を伝えていく新たな拠点『KIOKU』の姿も見えました。
▼名前は「KIOKU」 熊本震災ミュージアム拠点施設 旧東海大阿蘇キャンパスに7月15日オープン
https://kumanichi.com/articles/1049844

IICAでは、南阿蘇村で起きたことを知ってもらうためにも
1年生の4月に、必ず旧東海大学阿蘇キャンパスに訪問をしています。
改めて、熊本地震の被害の大きさを感じる時間となりました。
本来火曜日は閉館日でしたが、特別にご対応いただきありがとうございました。
オープンキャンパスは毎月実施しています!
次回は、6月10日(土)です。ぜひご参加お待ちしております!
More articles

湧心館高校で出張授業を行いました
7月4日(火)、湧心館高校にて情報処理科3年生向けのキャリア探究授業を行いました。 イデアITカレッジ阿蘇・副校長の鈴木が IT × キャリアのテーマのもと 身近な例をもとにITのお仕事について考えるグループワークを […]

10月7日(土)第2回 IICA長陽祭 開催決定!
10月7日(土)に第2回、IICA長陽祭を開催します! 【FOOD AREA】チキンと豆のインドカレー本場のカレーのスパイスを利用した本格カレー、その他インド料理が楽しめます 世界の焼き鳥タレや塩は勿論、インドなど世界各 […]

9/9(土)オープンキャンパスを開催しました
2023年9月9日(土)に、今年度第8回目となるオープンキャンパス(学校説明会)を開催しました。 今日も県外や熊本県内からご参加いただきました。 留学生も、ネパールやスリランカから参加し、 グローバルなオープンキャン […]