バーチャル空間の構築!
7月29日(月)~8月1日(木) 、2年生の夏季集中講座『メタバース開発実践』をおこないました。
この科目を担当するのは、株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングスの 井上 直子 さんと株式会社G1 company 代表取締役 CEO 小柴 恵一 さんです。
メタバース界隈のプロから直接学ぶことができる授業です。
1日目は、メタバース空間についての座学
メタバースの開発をするにあたって必要な環境構築や、3Dでキャラクターをデザインするときの手順など、実際に開発するために必要な手順をしっかりと基礎から学び、実施にBlenderというソフトで3DCGを使ってワインボトルをモデリングしていきました。
2,3日目は、ワールドとオリジナルキャラクターの作成
グループに分かれて絵コンテを作り、ワールドに必要な要素を書き出します。
そして絵コンテをもとに、自分たちのワールドやキャラクターをBlenderとUnityの二つのソフトを使って構築していきました。
作成後には、チームでコンセプトやこだわった部分を発表し大いに盛り上がりました!
最終日は、小柴 恵一 さんの講演
最終日は、G1 company 代表取締役 CEO 小柴 恵一 さんに講演をしていただくとともにMeta Quest(VRヘッドセット)を装着して、VRの世界を体験しました。
小柴さんからは、旅行や新しい形式のゲームなど、今まで現地でしか体験できなかったことが
メタバースの世界で体験できる場所がどんどん増えていることなど、VRイノベーションについてお話しいただきました。
メタバース開発実践の授業を通して学生たちからは
「3DCGなど身近にあるものを作ることができて、とても楽しく学ぶことができた。」
「自分の作りたい場所を自分で作れるのはすごく可能性が広がるものだなと感じました。」
といった声があがり、多くの学びがあったようです。
講座を通じて、メタバース開発技術への理解が深まり、将来的な活用方法についての興味が広がった様子が伺えました。
昨年の講義の様子はこちらから
次回オープンキャンパスは8月24日!
オープンキャンパスも毎月実施しています!
8月24日(土)に実施する体験授業では
『プログラミングでドローンを飛ばしてみよう!』
『動画制作!地域の魅力を伝える情報発信スキルを学ぼう!』と題して
体験授業を行います!
ぜひ皆様のご参加お待ちしています。
午前と午後で内容が分かれておりますのでご確認の上お申し込みください
在校生との交流もおこない、学校生活のリアルな様子について体験していただきます!
保護者の方のご参加もぜひご一緒にご参加ください。
南阿蘇でお待ちしております。
More articles
【2025年入学】3月10日まで、入学願書を受け付けています!
4月以降の進路に迷っている方へ 大学の前期試験や共通テストの結果が振るわず、4月以降の進路に迷っている方。 なかなか動き出せず、そろそろ決めないと…と思っている方。 4月から新しいチャレンジをしたいと思っている方。 […]
2025年 年始のご挨拶
「永遠に完成しない・進化し続ける学校づくり」 2025年がスタートいたしました。 イデアITカレッジ阿蘇(IICA)は、2022年4月に開校しました。早いもので、2期生がこの3月に卒業・就職を迎え、IICAを巣立ってい […]
【大健闘!】学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテスト2024
阿蘇の地域に合ったプランを提案 12月7日に最終審査となる本選が開催 12月7日に、一般社団法人九州観光機構が主催するビジコン、 学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテストの本選が開催され 今年も専門学校の中から唯一 […]