開校3年、“何もない”村で7ヵ国の学生が集う学校

この度、IICAではクラウドファンディングをはじめています。
開校から3年。IICAはさまざまな挑戦を続けてきました。その中で、卒業生の就職率96%、
国際学生は100%の就職を達成、世界10ヵ国の学生の受け入れ、地域社会・経済への波及効果等で、確かな成果が生まれています。
一方で、改めて課題も見えてきました。人口1万人の南阿蘇村に開校したIICAは、
良く言えば「大自然の中」、悪く言えば「不便な田舎の中」にある学校の課題でもあります。
そこで、クラウドファンディングを実施して、以下を実現していきます。

私たちは、引き続き南阿蘇で学びの場をつくり、より多くの国内外の学生を受け入れていきたいと考えています。
クラウドファンディングのプロジェクトをご支援いただき、IICAサポーターとして、進化し続ける学校づくりに一緒に関わり、見守っていただきますようお願い申し上げます。
2025年2月5日
イデアITカレッジ阿蘇 スタッフ一同(代表 学校長 井手修身)
選べるリターンもご用意
支援金額に応じてのリターンもご用意しています。
ぜひ、IICAのこれからの挑戦を応援いただけると嬉しいです。

次回オープンキャンパスは、2/8(土)に開催!
オープンキャンパスの日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。
皆様のご参加お待ちしています!
More articles

\お申込み受付中/社会人向けスキルアップ講座【IT利活用コース】本年度も開講!
昨年も大変好評いただいた、社会人向けスキルアップ講座【IT利活用コース】が本年度も開講いたします。 本年度の柱は3つ 昨年同様のゲスト講師によるセッション、南阿蘇のフィールドワークに加え、個々の課題解決に寄り添うゼミを開 […]

文部科学省 専修学校リカレント教育推進事業の事例に選出されました
R5年度からの取り組み「専門職業人材の最新技能アップデートのための専修学校リカレント教育推進事業」 専門学校 イデアITカレッジ阿蘇(IICA)は、R5年度から文部科学省 「専門職業人材の最新技能アップデートのための専修 […]

【授業紹介レポ】次世代地域リーダー学~再春館共創ラボラトリー~
再春館製薬所独自のマーケティングを学ぶ 6月9日(月)、2年生の教養科目授業『次世代地域リーダー学』で再春館製薬所にてフィールドワークを行いました。 株式会社再春館共創ラボラトリー代表取締役社長 綾部 隆一様に施設内 […]