観光で地域を盛り上げる。観光で地域をデザインする。
日本でも珍しい、地域創生が学べる専門学校として更なる進化を。
学校法人イデア熊本アジア学園 専門学校イデアITカレッジ阿蘇(以下IICA)は、R6年4月1日付で、学科名を以下の通り変更いたします。
旧)グローバルITビジネス学科(Global IT Business Department)
新)地域観光デザイン学科(Tourism Design Department)
また、ITソリューション学科、地域観光デザイン学科ともに以下の通りコースを新設いたします。
ITソリューション学科(IT Solution Department)
└エンジニアコース(Engineering Course)
地域観光デザイン学科(Tourism Design Department)
└ビジネスコース/ホテルマネジメントコース
(Business Course/Hotel Management Course)
なお、在校生の学科名に変更はございません。
両学科、全コースの概要
地域観光デザイン学科の特徴
これまでも、黒川温泉フィールドワークで地域づくりを学んだり、地域の魅力を伝えるサイクリングツアーづくりなど
阿蘇のフィールドを活用した特徴的な授業をおこなってきました。
開校から2年が経ち、1期生が卒業を迎えたこのタイミングで、
改めて地域という軸をより大切にしていきたい、観光を通して地域のミライを創る人材を育てていきたい、そういった思いからグローバルITビジネス学科の名称変更に至りました。
また、日本人/外国人の観光客の増加に伴い、採用ニーズが非常に高い分野、業界を目指すことができるよう、
旅行会社や観光マーケティング企業など、観光ビジネスという側面で地域を盛り上げるビジネスコースと、
ホテルや旅館など宿泊施設として地域に人を呼び込むホテルマネジメントコースの2つを設置することとなりました。
ITソリューション学科は、これまで通り、プログラミングの基礎から学習し
AIやIoTなど、新しい技術を用い、農業や観光など地域の課題を解決していくエンジニアを目指すコースとして、より進化をしていきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
IICAでは、毎月オープンキャンパスを実施中です!
▼詳しくはコチラ▼
https://iica.jp/open-campus/
More articles
【2025年入学】3月10日まで、入学願書を受け付けています!
4月以降の進路に迷っている方へ 大学の前期試験や共通テストの結果が振るわず、4月以降の進路に迷っている方。 なかなか動き出せず、そろそろ決めないと…と思っている方。 4月から新しいチャレンジをしたいと思っている方。 […]
2025年 年始のご挨拶
「永遠に完成しない・進化し続ける学校づくり」 2025年がスタートいたしました。 イデアITカレッジ阿蘇(IICA)は、2022年4月に開校しました。早いもので、2期生がこの3月に卒業・就職を迎え、IICAを巣立ってい […]
【大健闘!】学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテスト2024
阿蘇の地域に合ったプランを提案 12月7日に最終審査となる本選が開催 12月7日に、一般社団法人九州観光機構が主催するビジコン、 学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテストの本選が開催され 今年も専門学校の中から唯一 […]