6月28日、1年生の両学科共通の教養科目授業『農業・観光の基礎理解』にて
木之内農園を訪問し、フィールドワークをおこないました。
いちごの観光農園を経営されている木之内農園の村上様に
農業の大変さ、やりがいについてお話を頂き
実際にいちごのハウスを見学しました。
学生は
「新しく農業を始める人にとってやりやすい農業とは」
「AI活用が進む中で、農業はなくなる職業に値するのか」
など前回の授業で立てた「自分の問い」をもとに
積極的に質問をしていました。


『農業の基礎理解』では、将来農家になるための農業の知識ではなく
農業でのIT活用や観光マーケティングといった側面から関わることを念頭に置き
必要な知識を得るために学習をしています。
1年次後期からは、『阿蘇×DX』という、より発展した授業が始まります。
あいにくの天気でしたが
雨も気にならないほど
参加した学生は村上さんのお話をしっかり聞き授業に取り組んでおり
とても有意義な時間となりました。
木之内農園様ありがとうございました!
オープンキャンパスも毎月実施しています!
次回は、9月24日(日)です。プチ体験授業では、フィールドワーク体験をします!
ぜひIT×農業・観光の学びを体感しにいらしてください。
More articles

湧心館高校で出張授業を行いました
7月4日(火)、湧心館高校にて情報処理科3年生向けのキャリア探究授業を行いました。 イデアITカレッジ阿蘇・副校長の鈴木が IT × キャリアのテーマのもと 身近な例をもとにITのお仕事について考えるグループワークを […]

10月7日(土)第2回 IICA長陽祭 開催決定!
10月7日(土)に第2回、IICA長陽祭を開催します! 【FOOD AREA】チキンと豆のインドカレー本場のカレーのスパイスを利用した本格カレー、その他インド料理が楽しめます 世界の焼き鳥タレや塩は勿論、インドなど世界各 […]

9/9(土)オープンキャンパスを開催しました
2023年9月9日(土)に、今年度第8回目となるオープンキャンパス(学校説明会)を開催しました。 今日も県外や熊本県内からご参加いただきました。 留学生も、ネパールやスリランカから参加し、 グローバルなオープンキャン […]