みなさん、こんにちは。高森高校から参りましたコノミです。
インターン生として、一日IICAで過ごしました。
この記事では、私が実際にIICAの授業に参加して感じたこと、学んだことを書いてみました。
英語Ⅰに参加してみて
英語Ⅰでは日本人の学生が英語について学ぶ授業でした。
IICAの英語の授業は高校と違って、先生が黒板に書いている文字を写すなどといった
一方的な授業ではなく、英語の発音やイントネーションといった実践的な英語を学ぶことができました。
また、学生同士で話し合い、楽しい雰囲気で授業に取り組むことができました。
日本語Ⅰに参加してみて
日本語Ⅰでは海外から来られた学生さんが日本について学ぶ授業でした。
ネパール、インド、中国、ミャンマー、フィリピンから来られた10名の学生さんと授業をしました。
授業内容は冬支度といった、冬に備えるために必要なものについて話し合いました。
それぞれ寒い地域から来られた人や比較的暖かい地域から来られた人がいて、
その地域ごとで過ごし方が違うので話が盛り上がり、楽しく授業を受けることができました。


私がインターンしていた日は、午後に学園祭の準備をしていました。
IICAでは11月5日に初めての学園祭が開催されます。様々な催し物があるのでぜひお越しください。


まとめ
今日一日IICAで過ごしてみて、日本人の方だけではなく
海外から来られた学生さんもいらっしゃるので異文化交流をすることができました。
IICAは『自ら機会を作り出し、機会によって自らを変える』というテーマのもと、
学生それぞれが協力し合い主体的に行動しており、自ら行動することの大切さや
様々な国の文化を尊重してコミュニケーションをとることの大切さを学びました。
今日一日貴重な体験をすることができ、とても楽しかったです。
インターンを受け入れていただきありがとうございました。
オープンキャンパス随時開催中!お申込みお待ちしております。
▼オープンキャンパス情報▼
https://iica.jp/open-campus/
More articles

【受験結果】12月・1月のTOEIC
本校グローバルITビジネス学科の学生2名が、12月と1月にそれぞれTOEICを受験しました。 エイさん 740点 ミンミンさん 750点 初めてのTOEIC受験でしたが、文法や語彙だけでなく、速読力も問われる試験でよ […]

1月25日(水)キャンパス臨時休校のお知らせ
悪天候が予想されるため、1月25日(水)は、イデアITカレッジ阿蘇のキャンパスは臨時休校となります。 授業はオンラインにて実施し、職員は在宅ワーク等で業務をおこなっておりますが、南阿蘇のキャンパスは職員も不在となります。 […]

【採用情報】攻めのマーケティングで、イデアITカレッジ阿蘇の魅力を広報!
イデアITカレッジ阿蘇では、一緒に学校をつくっていく仲間を募集しています。 熊本、阿蘇から“世界”で活躍する人材を育てる。 次世代のIT、観光を担う地域リーダーを育成する。 多文化共生社会を築く基盤となる。 地域に人 […]