【熊本県内の企業様向け】11/28 外国人材活用セミナー
外国人材が活躍する熊本に新たな風を 現在熊本では、外国人材が企業や地域で活躍し、多様な視点で地域社会に新たな変化をもたらしています。令和4年から令和5年の間で2万人から2万5000人に増加しており、今後も増えていく見 […]
令和7年度 『適正校(クラスⅡ)』として選定されました
適正校(クラスⅡ)になりました 福岡出入国在留管理局より、令和6年の専修学校専門課程選定の結果が届きました。 イデアITカレッジ阿蘇は、在籍管理がしっかりと行われていることが評価され、『適正校(クラスⅡ)』に選定され […]
【授業紹介レポ】AI利活用スキル ~未来を切り開くAIの可能性~
より身近になった生成AIを学ぶ IT業界の第一線で働いている講師が担当 この科目を担当するのは、 株式会社ヒューマンテクノシステムホールディングス 岩木 健さんです。 岩木さんは、実際の仕事の中でも、AIをバリバリ活 […]
【卒業生NEWS】女子留学生日本語弁論全国大会で3位を受賞
女子留学生日本語弁論全国大会 10月5日に岡山で行われた『留学生日本語弁論全国大会』にて、本校のグローバルITビジネス学科(現:地域観光デザイン学科)を 今年3月に卒業したYoon Inzali Min Min(ヨン […]
10月12日(土)第3回 IICA長陽祭を開催しました
地域と世界をつなぐフェスティバル 10月12日(土)に、第2回IICA長陽祭を開催しました 今年で3回目となったIICAの学園祭、長陽祭。 『地域と世界をつなぐフェスティバル』をコンセプトに約5か月間にわたり準備をし […]
【授業紹介レポ】動画制作~アイデアを形に、映像で表現する力~
カメラを片手に想像力を解き放つ この科目を担当するのは、 南阿蘇フィルムの柚上 顕次郎 さんです。 2021年、独立して「南阿蘇フィルム」を立ち上げ、動画クリエイターとしての活動や 民間企業や行政機関など、幅広いクライア […]
【2025年入学】引き続き、入学願書を受け付けています!
2025年4月の入学生(4期生)の、引き続き願書受付をしております! IICAの入学試験では、個々人の強みをよりアピールできるよう 5つの選考方法を揃えています。 次世代リーダー選抜については、エントリーは締め切 […]
【授業紹介レポ】グローバルスタディーズ -南阿蘇で働く外国人の方との交流-
国や地域を超えた地球規模の変化を理解する 海外経験も豊富な講師が担当 この科目を担当するのは、 JICA(国際協力機構)の国際協力推進員として活躍されている木下俊和さんです。 この授業では、国際社会と日本社会が密 […]
【申込受付中】9月28日(土)ITと観光の仕事を知る!お仕事体験DAY
各分野のお仕事について理解を深める1日! 9月28日(土)は『お仕事体験DAY』 こんにちは、イデアITカレッジ阿蘇(IICA)です。 9月28日(土)のオープンキャンパスは『お仕事体験DAY』! お仕事体験DAYで […]
【卒業生NEWS】留学生日本語弁論岡山県大会で最優秀賞を受賞
最優秀賞受賞 6月30日に岡山で行われた『留学生日本語弁論岡山県大会』にて、 本校のグローバルITビジネス学科(現:地域観光デザイン学科)を3月に卒業した、 Yoon Inzali Min Min (ヨン インザリ ミン […]