7月4日(火)、湧心館高校にて情報処理科3年生向けのキャリア探究授業を行いました。
イデアITカレッジ阿蘇・副校長の鈴木が
IT × キャリアのテーマのもと
身近な例をもとにITのお仕事について考えるグループワークを行いました。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアにあるレジシステムを例として
バーコードを読み込むとどんな情報が共有されるのか
どんな機能があったら便利かなどグループで意見を出し合いました。


参加した生徒さんのふりかえりシートを見ると
「ITはどの業種にも必要になってくるということを今回初めて知った」
「IT人材が不足していることを知らなかった」
といった声が見受けられ、
「ITの仕事ってどんなことをするのか知りたいと思った」
「プログラミングが苦手でもできるITの仕事はあるのか」
など、ITのお仕事についてさらに興味を持ってくれた学生もいました。
大学入学共通テストにおいて、2025年度入試から「情報Ⅰ」が
必須受験科目となり、高校現場でもプログラミングや
ITの基礎知識についての学習がはじまっています。
しかしながら、ITのお仕事についての高校生の理解は
漠然と「パソコンを使うお仕事」で止まっていることも多く
具体的な将来像とそのために大学や専門学校での学びとが
結びついていないように感じています。
これからは「パソコンを使うお仕事」は当たり前で
もう一歩先の「パソコンを使って何をやりたいか」を考える機会を
これからも届けていきたいと思っています。
IICAは、熊本県内外の高校、小中学校にて出張授業を積極的におこなっています。
キャリア教育や国際交流、探究学習などのサポートから
情報(IT)や観光といった専門科目の発展的な授業まで
IICAが提供できるプログラム、分野において協力をさせていただいています。
プログラム詳細に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
オープンキャンパスは毎月実施しています!
次回は、10月22日(日)です。ぜひご参加お待ちしております!
More articles

【本選出場決定!】学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテスト2023
専門学校で唯一の本選出場校に。 1次審査を通過し、最終審査へ! 一般社団法人九州観光機構が主催するビジコン、学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテストに イデアITカレッジ阿蘇(IICA:イイカ)からも1チームエント […]

12月18日(月)球磨地区 合同進路ガイダンス参加
12月18日(月)にあさぎり町にて進学相談会に参加! 阿蘇のフィールドでIT×観光・農業を学ぶ! イデアITカレッジ阿蘇は、来月12月18日(月)に、球磨郡あさぎり町にて開催される 合同進路ガイダンスにブース参加いた […]

【特別講義】さとゆめ 嶋田俊平 様 がご来校
地方創生最前線!伴走型コンサルティング会社・さとゆめの挑戦 11月17日(金)、校長の井手修身が担当する 教養科目授業『次世代の人材になるを学ぶ』にて、日本全国で地域活性事業をおこなう 株式会社さとゆめの代表取締役社 […]